2013年11月3日日曜日

HDD選び

久しぶりにHDDを買い替えようと思いネット検索した。

ここ10年以上でHDD業界も情勢がかわってる様子。


Seagate:

その昔(10年以上前)1万回転のSeagate製HDDで酷い目にあって以降二度と買うまいと思っていた。が、その後Maxtor、IBM、日立等が次々と消えていった為やむなくここ5年くらいはSeagate製を使っていた。
ファームバグとかいろいろ話題の多いメーカーでもある。DOS/V時代からOEM供給に良く使われていたので実績は高いとは思う。
 【余談】 データストレージに使っていたST31000528ASをうっかり70cm高から床に落としたらスピンアップも認識もしなくなった。耐衝撃性3Gは嘘か・・・;
斜めに落ちたのでヘッドが稼動域の端でロックしてるかもしれない(?)。内部構造を想像しつつ逆側に叩きつけてヘッドを振り出してみる→スピンアップ、認識OK。しかしデータは認識不能、パーティション無しとなる。多分ヘッドのキャリブレーション位置がずれたかも。再フォーマットで使えるかはまだ未確認。

WesternDigital:

その昔はややお値段微高目の優良(?)メーカーだった(キャビアだし!違)。信頼性も高かったと記憶。ある頃から市場で見なくなったが、しばらく前のRapterシリーズから復活か?。ただどうもQC管理はかなり甘くなっていて初期不良が散見される様子。
2012実績はSeagateに僅差で出荷台数トップ(約45%弱)。実質2強のトップになっているが、売上高はSeagateの方が依然上。妄想すると安価で数で勝負してるということになる。QCにも響くわけか?と思えなくもない。業界第3位のHGST(シェア10%強)を買収した為実質業界第1位ともいえる。昔程の信頼性は期待しにくそうである。

東芝:

一時期衰退して消えたと思っていたが、ここにきて復活か。その昔は2.5インチHDDがごく一部で猛威を振るっていたがどうなるか。しかし現在RMAなど修理対応が他2社とは比較にならないくらいダメらしい。
 今後に期待だが様子見かもしれない。買いきり初期不良/故障は捨てる気なら問題ない。
あと仕様上消費電力スペックが他2社比で一番大きい。



■2TのHDDで探す

安価なもので探すと以下の3つになった。

SEAGATE ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]  
(参考: ツクモ\7581 アマゾン\7301)

WESTERN DIGITAL WD20EZRX [2TB SATA600]
(参考: ツクモ\7570 アマゾン\7907)


DT01ACA200 [2TB SATA600 7200]
(参考: ツクモ\7770)


ST2000DM001 [2TB SATA600 7200] :

 古いロット(ファームが古い)で異音がでるらしい(Firmware Update可)。
温度が低すぎるとフリーズするという報告がある。
起動電流が12V/2.5Aと大きい(軸摩擦が大きい?)。


どうも推察すると軸受け摩擦/プラッタ重量が重い為起動に力が必要。低温下ではさらに顕著になる為、スピンアップすらしない時がある(フリーズにみえる)。

使用中は回転を停止する使い方はよろしくないと思われる。
性能は7200rpmで速度はそれなりに速い様子。

WD20EZRX [2TB SATA600]:

緑キャビア。メーカーでは省電力モデルカテゴリに位置付け。(青:パフォーマンス 赤:NAS向け)
NAS非推奨(RAIDもやめたほうがいい) 。7200rpm。
IntelliPark機能:8秒間アクセスが無いとHDDが自動的にヘッドを退避する。
これによる省電力化は数%有りこれが狙いの機能らしい。が、再アクセスで時間がかかるので遅くなる。また頻繁にHDDアクセスする用途だと、自動退避>アクセスを繰り返す為HDDの寿命が短くなる(1年以下目安位)。フリーソフトで無効化できるらしいが、電源オン毎に書き換えが必要らしい、無論自己責任。
ライトユースかデータバックアップ用なら良さそうか?


DT01ACA200 [2TB SATA600 7200]:

モノは良さそうだが、初期不良が怖い。
代理店が無い、メーカサポート窓口がない、とのことで初期不良、故障保証は購入店でできるようにしておかないと怖くて買えないと思われる。
(MaxstorはRMA交換がすごく手厚かったがそのような良サポートはもはや幻想か)
国産メーカという点は期待大だが他2強に比べれば見劣りするとも言える。


と、いうことでWD20EZRXキミに決めた  m9っ`・ω・´)


青、赤も現在運用中なのでどうなることやら。


余談: 赤キャビア WD20EFRXは5400rpm。緑よりアクセス速度は遅いです。安定志向ということですかね。速度が欲しければこれでRAID0でも組めということかもしれない。



0 件のコメント:

コメントを投稿